042-795-1668

東京都町田市南町田2-1-47交通案内

リハビリテーションセンター

リハビリテーションセンター

理学療法士、作業療法士、言語聴覚士の計30名以上による、患者様自身に適したリハビリテーション(以下リハビリ)を提供いたします。
当院のリハビリ科の特徴として、以下の内容が挙げられます。

  1. 1.マンツーマンでのリハビリの実施
  2. 2.4階回復期病棟入院患者様に対しては、専従療法士を中心に1日最大3時間のリハビリの提供
  3. 3.専従療法士を含めた専門職チームでのカンファレンスの実施
  4. 4.365日リハビリを提供
  5. 5.退院後、必要に応じ、訪問看護ステーションあゆみと連携し、訪問リハビリの導入。また、通院可能な方は外来通院リハビリを実施
  6. 6.当院血液透析センターと連携し人工透析患者様のリハビリを積極的にお受けしています。
  7. 7.外来通院リハビリは、土曜日の午前中も診療可能
  8. 8.Honda 歩行アシストをリハビリテーション治療に活用しております。

Honda歩行アシスト 通所リハビリテーション

チーム医療で、支えます。

患者様の社会復帰に向けての環境作りと取り組み

  1. 1.週1回、リハビリ専門医師による診察・装具の処方
  2. 2.義肢装具士による装具の作成・調整・修理
  3. 3.療法士同行による家屋調査の実施、住宅改修へのアドバイス・福祉機器の選定
  4. 4.地域施設やケアマネージャーとの連携
  5. 5.療法士の知識・技術の向上のため、定期的な勉強会・研修の参加、報告会の実施

地域連携パス

南町田病院・昭和大学藤が丘病院・東京医療センター・北里大学病院・相模原協同病院

関連病院

昭和大学藤が丘リハビリテーション病院・広瀬整形外科リウマチ科

Honda歩行アシストのご案内

(1) 歩行アシストとは?

Hondaが開発した歩行支援機器「歩行アシスト」を患者様のリハビリテーション治療に活用しております。 この「歩行アシスト」は、ベルト型の機器を腰に装着し、歩行時の足の振り出しを助けるものです。 当院リハビリテーション科では、この機器を歩行訓練に活用しております。

(2) 訓練効果

(3) 対象となる方

以下の2点に当てはまる方が対象となります。

(4) 患者様からのご意見

良かった点悪かった点
・脚の振り出しが軽くなる
・正しい歩き方になっている感じがする
・歩行のスピードが上がった
・重さを感じる
・機械がずり落ちてくることがある
良かった点
・脚の振り出しが軽くなる
・正しい歩き方になっている感じがする
・歩行のスピードが上がった
悪かった点
・重さを感じる
・機械がずり落ちてくることがある

※歩行アシストを利用した結果、同じ時間での運動効率が上がり、使用後に重だるさを感じる方もいらっしゃいます。当院では、患者様一人ひとりに合わせた練習内容で効率のよいリハビリメニューを組み立てております。
使用判断につきましては、医師と療法士によって判断させていただきます。

(5) ホンダ歩行アシスト 勉強会・使用風景

ホンダ歩行アシスト 勉強会・使用風景ホンダ歩行アシスト 勉強会・使用風景ホンダ歩行アシスト 勉強会・使用風景

(6) 最近のトピックス

近年、「日本理学療法学術大会」においてロボットを用いたリハビリテーション治療の効果・研究等の演題が数多く発表されています。
当院リハビリテーション科では、京都大学大学院講師の大畑氏やHondaと協力しながら、2013年より歩行アシストの実用性の検証のため、モニター使用に取り組んでおります。

・Honda歩行アシストにつきましては以下をクリックいただきご確認お願いいたします。
( http://www.honda.co.jp/robotics/rhythm/ )

ACCESS

住  所:東京都町田市南町田2-1-47
電話番号:(042)795-1668(代) FAX:(042)796-2680

当院巡回バスの運行を開始いたしました。
受診時やお見舞い等の際、お気軽にご利用ください。
巡回バス時刻表はこちら

  • JR横浜線、小田急線の「町田駅」から神奈中バスで15分
  • 東急田園都市線「つくし野駅」から神奈中バスで5分
  • 東急田園都市線「すずかけ台駅」から神奈中バスで5分、徒歩20分

アクセス詳細はこちら

ページトップに戻る